店舗やオフィスを訪れるお客さま
働く人たちに
「苔・植物の癒し」を。

自然を
訪れる場所ではなく
身近にあるものに。

「苔・植物」を通じて“心豊かな生活”を。

「日々の中に植物を取り入れてみたいけど、枯らしてしまいそうで心配・・・」
という皆さまのお声を受けて
月額3,300円(税込)で
人の頭より大きい24cmφのテラリウムや
51cmある巨大テラリウムを

オフィスや店舗・自宅に設置できる
サブスクリプションサービスをはじめました。


「テラリウム」は
苔やシダやランなどの湿気を好む植物が共存する
自然を閉じ込めた風景が楽しるインドアグリーン。

植物たちが生き生きと育つ環境を楽しめる空間は
設置した場所にリラックスと癒しをもたらします。

その「ゆとり」は仕事の生産性をも上げ
コミュニケーションを生むことにも繋がります。

日常の店舗・オフィス・自宅に自然のチカラを取り入れる。

そこには
お客さまやスタッフ・従業員のみなさま
訪れるすべての方に
安らぎのひとときがあります。
Amazin'Green(あまの苔屋さん)
のテラリウムは
使用する容器/資材にこだわり
高級感あるインテリアとして
お楽しみいただけます

打ち合わせを通じてイメージを確認しながら
制作していきます

CM・テレビ・雑誌撮影、展示会などの集客イベント
企業様の各種キャンペーンなど
最短1日~レンタル可能な短期プランも
ご用意しています。

サブスク?購入?

サブスク(レンタル)は、購入と違い
レイアウト変更や
イメージチェンジや
シーズナルな対応などに合わせて
デザイン変更できるのが
サブスク(レンタル)の魅力です!

レンタルテラリウムは
こんな場所・シーンにおすすめです

  • 飲食店やバーなどの店内ディスプレイに
  • 「小児科や歯医者」などクリニックの待合室に
  • 来店のお客さまへのサービスおもてなしとして
  • 介護福祉施設などの癒しの空間に
  • 公共施設の来訪者向けのサービスに
  • よくお客さまが来られるお家の応接の間に
  • 幼稚園・保育園など植物の成長過程を見せられます
  • ホテル・宿泊施設のフロントや客室の演出に
  • オフィスの入り口やスタッフの休憩室、役員室など職場に癒しの空気感演出に
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

レンタルテラリウムに使用される
バイオーブ エア 60について

Amazin’Greenの
テラリウム
レンタルサービスとは?

まずはお見積もりから!

Point
1
定期メンテナンスでお客さまの管理は不要
定期的にメンテナンス済みの新しいアレンジの商品をお持ちさせていただきます。
Point
2
「飽きの来ないデザイン」
春夏秋冬やハロウィンやクリスマスなどの演出も取り入れ「飽きの来ないデザイン」をご提供いたします。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

料金体系は2タイプから!
短期プランも

Aプラン

直径24センチ丸型容器使用
+照明設備付き

人の頭より大きい24cmタイプのガラス容器に
ご要望に応じたテーマに基づいた
テラリウムを作成します。

定期メンテナンスはもとより
デザイン変更期間やデザインもご相談の上
決めてまいります。

月額3,300円(税込)

Bプラン

バイオーブ エアー 60使用W51.2cm×H57.8cm×D51.2cm

バイオーブ エアー60は
光と湿度を自動調整する
最新のテクノロジーで


自然光の入らない室内でも
植物を取り入れて自然の安らぎを
お楽しみ頂けます。

観葉植物に負けないインパクトを兼ね備えた
biorb AIRで緑の癒しを感じてください。


月額 16,500円(税込)

短期プラン

内容により検討いたします

イベントや撮影期間に合わせて
最短1日~レンタルすることが出来ます。

期間やお客さまのご予算に合わせた
柔軟な対応をこころがけています。

搬入・設置・搬出は当社でお受けします。

また、企画に合わせた特注の作成も可能ですので
ご相談ください。

※特注の場合ご依頼から最低2週間の期間を
見ていただく必要があります。
※期間によってはメンテナンス作業も必要となります。

アクアテラリウムプラン
*所属協会の別サービスとなります

小見出し

アクアテラリウム(Aqua Terrarium)は
「アクア(水)」と「テラリウム(土地)」
を組み合わせた言葉で
水と陸の両方の要素を取り入れた
小さな自然環境を再現した装飾
または飼育環境のことを指します

アクアテラリウムは
水槽と陸地部分を組み合わせた設計で
観賞用として楽しむほか
植物や水生生物、陸上生物を
一緒に育てることもできます

詳しくは
兵庫テラリウム協会
ちいさな苔屋さんまで

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

導入契約までのステップは?

見出し

公式LINEからお問い合わせ
直接又はZoomで
お打ち合わせ
お打ち合わせ内容をもとに
ご提案・お見積もり
ご了承いただいた段階で
Zoom又はリアリで打ち合わせし
最終の流れを説明し契約

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

導入!

自己紹介

Amazin'Green(作家名)
あまの苔屋さん
髙岡 忠宏
合同会社TacT.Labo 代表
兵庫テラリウム協会
テラリウムマスター
兵庫苔ラボ 研究員
日本自然保護協会 自然観察指導員

普段は、化粧品業界で
人と美の可能性に関する
お手伝いを生業にしています。

現在
「兵庫苔ラボ」に所属し
苔を継続的に研究しながら
制作・展示
ワークショップ活動を行う
兵庫苔テラリウム協会の増田真人氏の
苔伝道師活動に
衝撃と感動を受けると同時に
苔の生態と可能性に魅せられ
苔の生態を実地で学ぶ
「苔リトリートツアー」や
「苔展」展示に参画し
「苔テラリウム」制作に活かしながら
苔の未来の可能性を研究しています。

========================
自然との共生と創造を通じて
心豊かな暮らしを支援する
========================

この言葉を理念に
自然の美しさと調和を
テラリウムを通じて伝え
都会の中にいながらも
自然とのつながりを感じられる
「体験」を提供したいと考えています。

シンプルで実用的なアプローチで
すべての人が自然を身近に感じられるよう
環境への敬意と
持続可能な活動を大切にしたいと
考えています。

テラリウムを通じて人々の心を癒し
新しい発見と豊かな暮らしを創造することで
自然との関係を深めていきたいと考えています。

夢は
先祖の地「尼崎」に
苔と珈琲と本のお店を持ち
癒しのパワーで地域を元気にすること

そして
苔のパワーを活かした
アンチエイジングコスメを開発して
「女性の美」に貢献すること

美しくあること
穏やかであること
ていねいに
シンプルに
自然を大切に生きる
ことを目指しています。

こんなオヤジですが
どうぞよろしくお願いします
苔の実績
  • ・Feel The Garden クリエーターコース修了
    ・兵庫テラリウム協会テラリウムマスター修了
    ・自然観察指導員
    ・丹波苔展出品

    ・ウェルカムアート展出品

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
メディア掲載
表示したいテキスト
表示したいテキスト
表示したいテキスト
表示したいテキスト

お問い合わせは公式LINEから
お願いします